こちびです。
2回目のポケモンセンターナゴヤへ行ってきました。
10月のリニューアルオープン後すぐに1回目として行きました。
→リニューアルして割とすぐに行ったポケモンセンターナゴヤ 旅日記はこちら
今回は11月下旬に行きました。
行ったのは日曜日。今回は車で行きました。
今回は9:00から整理券が配られるとのことでしたのでオープンの10:00の整理券目当てで8:45頃着くように向かいます。
車は白川公園の駐車場に停めました。30分180円です(当時)。ネットで調べて栄周りではそこまで高くないかなと思い白川公園の駐車場に停めましたが、たぶん上限がないので5時間以内くらいの滞在であればそんなに高くないかもしれません。でもタイムズや名鉄協商パーキングのほうが場所によっては上限があり安かったりします。空いていればですし狭いところにあったりするのでもしかしたらぐるぐる探し回ることになるかもです。
8:30に駐車場に着いてパルコまで歩きます。歩くと10分くらいかかります。
9時前には着きましたが既に結構な人数が整理券の列を作っていました。
リニューアルオープンからそろそろほとぼりが冷めたかなと思いましたがそんなことはなかったです。ポケモン人気。
今回は名古屋パルコ東館の玄関外で並び、配られたのは東館内の階段でした。
ゲットできた整理券は12:00からのもの。
まだまだ時間がありましたので大須をぶらぶらしました。
ただ小学生のこちび娘とこちび嫁には刺激が強すぎる場所だったので早々に退散し、栄をぶらぶらスタバでまったりして時間をつぶしました。
やっと12:00です。
前の整理券の人もまだまだ店内におり、多くの人でにぎわっています。なんならリニューアルオープン近くの日よりも多いように思いました。
商品ラインアップはそんない変わりはありませんでしたが、ナゴヤ限定のアイテムは売り切れや再販のものの動きが激しいのでなければ残念、あったらラッキーな状態です。ピカチュウの小倉トースト、天むす、あんかけスパゲティのマスコットは前回は結構ありましたが売り切れ。コメダ珈琲コラボグッズもほぼほぼ売り切れ。しるこサンドの限定缶も売り切れです(めっちゃかわいいからほしかった)。
ポケモンセンターオンラインでもたまーに再販しているみたいです。
シロノワールマホミルかわいいなーって前回から思って買おうか迷いましたが今回も買わず(お財布事情により)。あーでもうちにお招きしておけばよかったかも。かわいいから。
金銀発売25周年記念グッズが発売されていました。
ホウオウが売り切れでルギアだけ大量におりました。ルギアもめちゃくそかっこいいですよ。
ちょうどポケセンスタッフさんとのポケモンSVのバトルがやっていたり、ポケモンカードの大会があったりでイベントスペースが使われていました。
その関係もあってか、レジの行列が店内中に伸びており商品を見るだけでも結構な時間がかかりました。レジの待ち時間もすごいことに。
↑ぜんぜんわからないですがずっと先にレジがあります。
レジは10か所以上ありましたがすべて稼働していましたしスタッフさんも総出で動いていましたが、レジの行列整理が間に合っておらずたまに横入りのような状態になってしまっていました。家族や友人と来ている人は誰かが並んでほかの人はグッズを見て回ることをしていますが、途中から来た人が家族なのか知人なのかわからず実際しれっと前に入られていました。
混雑は覚悟していますが、レジは予想以上に時間がかかることを想定しておくとよいかと思います。
今回は目当てのグッズを買いにというわけではありませんでしたが、ポケモンセンターの雰囲気を楽しみに行きました。さすがにまだまだ人気で混雑していましたので、また期間を空けて遊びに行きたいです。
↑カラーで全ポケモン(フォルムチェンジやメガシンカ、ダイマックスも載ってる!)載ってます。お絵描きによき!
コメント